2009年05月31日
今夜は。。。
え〜、最近は節約するためにも、沖への釣行も控えています
ってことで、今夜もナイトイカングです。
今夜は、義兄にこっそり教えてもらった場所です。
この場所は、先週も、エギで3kオーバーが立て続けにあがり、数日前の波3mの中でも、1k〜2kまでが2人で11杯あがりました
簡単に行けるような場所じゃないので、初めての方には向かない場所ですが、間違いなくボーズはないでしょう。
これで、ボーズだったらエギングやめます(爆)
やめるというのは嘘ですが、でもボーズはないと思います。(いつもになく強気)
義兄と2人で行きます。義兄もアングラーです。次回、記事で紹介します。
行ってきます


ってことで、今夜もナイトイカングです。
今夜は、義兄にこっそり教えてもらった場所です。
この場所は、先週も、エギで3kオーバーが立て続けにあがり、数日前の波3mの中でも、1k〜2kまでが2人で11杯あがりました

簡単に行けるような場所じゃないので、初めての方には向かない場所ですが、間違いなくボーズはないでしょう。
これで、ボーズだったらエギングやめます(爆)
やめるというのは嘘ですが、でもボーズはないと思います。(いつもになく強気)
義兄と2人で行きます。義兄もアングラーです。次回、記事で紹介します。
行ってきます

2009年05月30日
しばらくお待ち下さい
最近仕事が忙しく、なかなかアップできず申し訳ございません。
釣果はあまりないですが、タックル、インプレ等の記事がたまりまくってますので、もうしばらくお待ち下さい。
落ち着いたら、順次アップしていきます。
釣果はあまりないですが、タックル、インプレ等の記事がたまりまくってますので、もうしばらくお待ち下さい。
落ち着いたら、順次アップしていきます。
2009年05月22日
五島遠征中止
みなさんもご察ししていると思いますが、楽しみにしていた五島遠征は、悪天候のため中止となりました
5月17日(日)
夜
この日に久しぶりにエギで釣った、500g程のイカ
シャカシャカの4号スロープラスで

ダートで中層まであげた後、竿を立ててカーブフォールさせて、竿にグイッとあたってからアワせたので面白かった。
この後は、強風のため帰宅
5月18日(月)
午後2時〜
この日は天気が良かったので、昼から久しぶりにフカセに行ってみた。
到着して、早々、クロのような強烈な締め込みのある魚を掛け、約5分程の格闘の後、足下の海面で痛恨のバラシ。。
推定1.5k以上はありそうな魚体だったが、白っぽかったのでイスズミか???
そしてその後も、予想外の強風に悩まされ、釣りにならず、撤収
『エギングタックル』
ロッド*DAIWA エメラルダス STX-EG 832MH-SV
リール*DAIWA エメラルダス 2506W
PE*UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6号 150m
リーダー*エギングリーダー2.5号
『フカセタックル』
ロッド*DAIWA DXR AIR TUNE 1.35-53
リール*DAIWA トーナメント ISO Z 2500LBD
ライン*GOSEN ハイサスペンドT1 2号
リーダー*GOSEN フロロファイターROOTS 1.75号
針*gamakatu グレ針 5号

5月17日(日)

この日に久しぶりにエギで釣った、500g程のイカ


ダートで中層まであげた後、竿を立ててカーブフォールさせて、竿にグイッとあたってからアワせたので面白かった。
この後は、強風のため帰宅

5月18日(月)

この日は天気が良かったので、昼から久しぶりにフカセに行ってみた。
到着して、早々、クロのような強烈な締め込みのある魚を掛け、約5分程の格闘の後、足下の海面で痛恨のバラシ。。
推定1.5k以上はありそうな魚体だったが、白っぽかったのでイスズミか???
そしてその後も、予想外の強風に悩まされ、釣りにならず、撤収

『エギングタックル』

ロッド*DAIWA エメラルダス STX-EG 832MH-SV
リール*DAIWA エメラルダス 2506W
PE*UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6号 150m
リーダー*エギングリーダー2.5号
『フカセタックル』

ロッド*DAIWA DXR AIR TUNE 1.35-53
リール*DAIWA トーナメント ISO Z 2500LBD
ライン*GOSEN ハイサスペンドT1 2号
リーダー*GOSEN フロロファイターROOTS 1.75号
針*gamakatu グレ針 5号
2009年05月12日
久々のキロイカ。
5月10日(日)夜
この日は月夜の大潮ともあって、満潮からの下げを狙って短時間釣行
新天地の藻がびっしりの超シャローエリアに、満潮前に入ったが、ココではノーバイト
やはりこういう場所では回遊に当たらないとつれないのか!?
1時間程叩いてノーバイトだったので、どうしても実績の高い場所が気になりだし、粘るか移動するか迷っていたが、丁度、満潮潮止まりの時間だったので、すかさず移動
先行者がいたが、ミオスジが空いていたのでそこに、早速ウキ仕掛け(死にアジ)を放り込む
そしてその横でエギをキャスト
すると、ウキが5m程流れたとこでペターン※(前アタリ) と寝た!開始直後1投目いきなりリーチ!
※ちなみに自分のウキ仕掛けはほぼ固定仕掛けにしているので、イカが下から抱き上げたらウキが真横に寝る仕組みで、その後、底に引っ張ると沈みます。(みなさん一緒なのかな!?)しかし不思議なのはこの「前アタリ」が他の場所では、あまりなく、じわりとウキが沈むケースが多いが、なぜかここでは必ずウキが寝そべった後、しばらく海面をクルクル散歩(どこで捕食するか迷ってるのかな?)した後に、海中に引きずり込まれるパターンがほとんどである。
で、続きですが、寝そべったウキがしばらく海面を漂い、海中に消えた
約1分程食わせて、糸フケを取りアワセ!ドシィ! キタァ〜!
久々のぐいんぐいん。ジャスト♀1000g

移動してきて良かった〜と思いながら、、、
同じミオ筋にウキ仕掛け2投目
さーてエギにもこんかな〜と思いながら、エギを投げたとたん!
仕掛け投入後約10秒!?またウキ仕掛けにリーチ!
まだ着底してないエギをそそくさと回収。
今度はウキが沈んだ後ラインが結構出されたので、デカイかも思い、ドラグ調整し、
同じく1分程食わせてアワセ!ジィー! フワっ! シマッタ。
ドラグを緩めすぎて、アワセの衝撃でドラグがすべり、うまくかからずもう一度あわせましたが、イカはもう既にアジを離していた
痛恨のミスです。。アジを見ると、まだ頭をかじったばかりでした
気を取り直してアジの3投目!
え!?また!?いいの!?
投入直後のリーチ!
今日はエギをさせてもらえないくらい、忙しい〜
これも約1分程食わせて、糸フケを取りアワセ! ドシィ! キタァ〜!
ぐいんぐいん。これは小さいが食べ頃♂550g

そして、4投目!
え!?うそ!?そんなに!?
またまたミオ筋にアジの投入直後(15〜20秒後)のリーチ!
なんで今日はこんなに活性が高いの〜!?と思いながら、
本日4度目のアタリはラインが出る〜
今度はミスしないようドラグも絞めて、慎重に食わせる事2分。
糸フケを取りアワセ!ドシィ! キタァ〜!
ぐいんぐいんぐいん。今度は少しサイズアップか!?ようやく海面へ浮き上がった。
これはさっきのキロアップよりデカイ〜!
寄せる
↓
↓
↓
ギャフをかける
↓
↓
↓
ミス(まだ外れてない)
↓
↓
↓
もう一度ギャフでかける
↓
↓
↓
かかりが浅い
↓
↓
↓
どうしよう。。(もう一度掛けなおすか、そのまま引き上げるか、、。)
↓
↓
↓
恐る恐る引き上げる
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ポチャン

サヨナラ........
ナイスサイズだったのに、こんなときに限ってまたタモじゃなくギャフを持って来てしまった。。。
一人でのランディングの場合、エギ竿だと、コントロールもしやすくギャフ掛けも上手くいくが、磯竿だとなんだかぎこちない。
もう一人の時はギャフ使わん。今まで何度かこれでやらかした。。。
ギャフ恐怖症になってしまった、、、。
まあ2杯とれたからいいか。
そして、怒濤の4連続アタリのあと、パタリとアタリがなくなり、エギにはコツリともしない。。。まったくエギングヘタクソである。
月が昇り、潮も下がってきた頃。
よ〜うやくエギにキター!!!
と思ったら、引かない!?
クルクル回って上がってきたのはモンゴーでした
そしてブリあげようとしたらポチャン
モンゴならいいか。
モンゴが釣れたので、あまり良い潮が動かなくなってきた?と思い、早々撤収
本日は5リーチ!1バラし!2ポチャン!2GET!という腕の未熟さと、やっぱりアジが賢い〜と痛感させられた釣行でした

でもこれだけアタリがあれば楽しいものです

それにしても......
何度も嘆いてるが......
エギで釣りきらん(泣)
この日は月夜の大潮ともあって、満潮からの下げを狙って短時間釣行

新天地の藻がびっしりの超シャローエリアに、満潮前に入ったが、ココではノーバイト

やはりこういう場所では回遊に当たらないとつれないのか!?
1時間程叩いてノーバイトだったので、どうしても実績の高い場所が気になりだし、粘るか移動するか迷っていたが、丁度、満潮潮止まりの時間だったので、すかさず移動

先行者がいたが、ミオスジが空いていたのでそこに、早速ウキ仕掛け(死にアジ)を放り込む

そしてその横でエギをキャスト

すると、ウキが5m程流れたとこでペターン※(前アタリ) と寝た!開始直後1投目いきなりリーチ!
※ちなみに自分のウキ仕掛けはほぼ固定仕掛けにしているので、イカが下から抱き上げたらウキが真横に寝る仕組みで、その後、底に引っ張ると沈みます。(みなさん一緒なのかな!?)しかし不思議なのはこの「前アタリ」が他の場所では、あまりなく、じわりとウキが沈むケースが多いが、なぜかここでは必ずウキが寝そべった後、しばらく海面をクルクル散歩(どこで捕食するか迷ってるのかな?)した後に、海中に引きずり込まれるパターンがほとんどである。
で、続きですが、寝そべったウキがしばらく海面を漂い、海中に消えた

約1分程食わせて、糸フケを取りアワセ!ドシィ! キタァ〜!
久々のぐいんぐいん。ジャスト♀1000g

移動してきて良かった〜と思いながら、、、
同じミオ筋にウキ仕掛け2投目

さーてエギにもこんかな〜と思いながら、エギを投げたとたん!
仕掛け投入後約10秒!?またウキ仕掛けにリーチ!
まだ着底してないエギをそそくさと回収。
今度はウキが沈んだ後ラインが結構出されたので、デカイかも思い、ドラグ調整し、
同じく1分程食わせてアワセ!ジィー! フワっ! シマッタ。
ドラグを緩めすぎて、アワセの衝撃でドラグがすべり、うまくかからずもう一度あわせましたが、イカはもう既にアジを離していた

痛恨のミスです。。アジを見ると、まだ頭をかじったばかりでした

気を取り直してアジの3投目!
え!?また!?いいの!?
投入直後のリーチ!
今日はエギをさせてもらえないくらい、忙しい〜

これも約1分程食わせて、糸フケを取りアワセ! ドシィ! キタァ〜!
ぐいんぐいん。これは小さいが食べ頃♂550g
そして、4投目!
え!?うそ!?そんなに!?
またまたミオ筋にアジの投入直後(15〜20秒後)のリーチ!
なんで今日はこんなに活性が高いの〜!?と思いながら、
本日4度目のアタリはラインが出る〜

今度はミスしないようドラグも絞めて、慎重に食わせる事2分。
糸フケを取りアワセ!ドシィ! キタァ〜!
ぐいんぐいんぐいん。今度は少しサイズアップか!?ようやく海面へ浮き上がった。
これはさっきのキロアップよりデカイ〜!
寄せる
↓
↓
↓
ギャフをかける
↓
↓
↓
ミス(まだ外れてない)
↓
↓
↓
もう一度ギャフでかける
↓
↓
↓
かかりが浅い
↓
↓
↓
どうしよう。。(もう一度掛けなおすか、そのまま引き上げるか、、。)
↓
↓
↓
恐る恐る引き上げる
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ポチャン



ナイスサイズだったのに、こんなときに限ってまたタモじゃなくギャフを持って来てしまった。。。
一人でのランディングの場合、エギ竿だと、コントロールもしやすくギャフ掛けも上手くいくが、磯竿だとなんだかぎこちない。
もう一人の時はギャフ使わん。今まで何度かこれでやらかした。。。
ギャフ恐怖症になってしまった、、、。
まあ2杯とれたからいいか。
そして、怒濤の4連続アタリのあと、パタリとアタリがなくなり、エギにはコツリともしない。。。まったくエギングヘタクソである。
月が昇り、潮も下がってきた頃。
よ〜うやくエギにキター!!!
と思ったら、引かない!?
クルクル回って上がってきたのはモンゴーでした

そしてブリあげようとしたらポチャン

モンゴが釣れたので、あまり良い潮が動かなくなってきた?と思い、早々撤収

本日は5リーチ!1バラし!2ポチャン!2GET!という腕の未熟さと、やっぱりアジが賢い〜と痛感させられた釣行でした

でもこれだけアタリがあれば楽しいものです


それにしても......
何度も嘆いてるが......
エギで釣りきらん(泣)
2009年05月10日
コールマン スポーツスターII→遠征
昨日、前から気になっていた、
コールマン スポーツスターII 508A700J
を購入。

ポ○○トさんで、通常価格¥7560→セール価格30%off ¥5292→溜まってた3500ポイント消化→¥1792という破格の値段でケチケチGET!
ちなみにポ○○ト時津店では、本日限りで、2階のアウトドア用品を全て!?撤退するようです
次は何の商品が入るんだろうね
春、夏、秋のアウトドア全般、冬の夜釣り釣行などに欲しくて、まあ何かと重宝するかと思い、
しかも、昨年買っていたコールマンのランタンと同じホワイトガソリン式なので、省エネです

んで、これを釣りキャンプに使います
これでお湯を沸かし、夜食はラーメンを食べたいと、、。暖かいコーヒーも飲めるかと、、。
イカ釣ったら、炒めて食べれるかな
と、。
はい。
今週末は、五島遠征なんです
場所は、今の所、「型、数」共に望め、圧倒的に魚影が濃いという情報で
津多羅島の予定です
フカセ、エギング、いろいろ試そうと思います

5月17日の朝8時のフェリーに乗り、富江港から昼の1時頃瀬に乗り、18日の翌昼2時頃までの
怒濤の24時間耐久釣りキャンプ!とは言っても、もちろん途中は仮眠もとります
そこから同日18日の夕方の便で帰宅します
これだけの贅沢な釣行にも関わらず、釣行費用なんと
約1万円(交通費、船代込み)の格安釣行
夜は、エギングしたり、眠かったら寝たり、腹へったらラーメン食べたり、、、で、
学生以来の久々のキャンプ気分でワクワク
メンバーは、以前ヒラスを釣った時に同行した
師匠と、磯君の3人での男臭いキャンプ
なんだか楽しくなりそ〜う
バシャバシャ写真撮って、また魚とファイト中の動画が撮れるといいなぁ

釣れるかな〜???
コールマン スポーツスターII 508A700J
を購入。
ポ○○トさんで、通常価格¥7560→セール価格30%off ¥5292→溜まってた3500ポイント消化→¥1792という破格の値段でケチケチGET!
ちなみにポ○○ト時津店では、本日限りで、2階のアウトドア用品を全て!?撤退するようです

次は何の商品が入るんだろうね

春、夏、秋のアウトドア全般、冬の夜釣り釣行などに欲しくて、まあ何かと重宝するかと思い、
しかも、昨年買っていたコールマンのランタンと同じホワイトガソリン式なので、省エネです

んで、これを釣りキャンプに使います

これでお湯を沸かし、夜食はラーメンを食べたいと、、。暖かいコーヒーも飲めるかと、、。
イカ釣ったら、炒めて食べれるかな

はい。
今週末は、五島遠征なんです

場所は、今の所、「型、数」共に望め、圧倒的に魚影が濃いという情報で
津多羅島の予定です

フカセ、エギング、いろいろ試そうと思います


5月17日の朝8時のフェリーに乗り、富江港から昼の1時頃瀬に乗り、18日の翌昼2時頃までの
怒濤の24時間耐久釣りキャンプ!とは言っても、もちろん途中は仮眠もとります

そこから同日18日の夕方の便で帰宅します

これだけの贅沢な釣行にも関わらず、釣行費用なんと
約1万円(交通費、船代込み)の格安釣行

夜は、エギングしたり、眠かったら寝たり、腹へったらラーメン食べたり、、、で、
学生以来の久々のキャンプ気分でワクワク

メンバーは、以前ヒラスを釣った時に同行した
師匠と、磯君の3人での男臭いキャンプ

なんだか楽しくなりそ〜う

バシャバシャ写真撮って、また魚とファイト中の動画が撮れるといいなぁ


釣れるかな〜???

2009年05月07日
イカング
え~、先日のライトジギングの前に、仕事帰りの夜、近所で久しぶりにイカングしました。
エギでは、隣でしゃくっていた友達に、ミオ筋の駆け上がり付近で、1.7kをGET
自分のエギには反応がなく、困ったときのウキ仕掛け(死にアジ)で500gを何とかGET

その他にも、生きエサで400gをGETするも、ギャフ掛けミス!そしてナチュラルリリース^_^;
イカはたまに浮いてくるも、エギには無反応。。
今後のエギング大丈夫!?!?!?
ちなみに先日のライトジギングの記事に、
ユッキーさん,光隆丸ブログ、からも引用させていただいて、
画像を増やしてますので、暇があったら見てみてください
いやぁ、改めて思うのは、獲物がでかすぎると、見た瞬間びっくりするよりは笑いがでるんですよね~
雨の中でも楽しそうな雰囲気が伝わるでしょ~!?!?




前回のライトジギングの記事はこちらをクリック^_^
エギでは、隣でしゃくっていた友達に、ミオ筋の駆け上がり付近で、1.7kをGET

自分のエギには反応がなく、困ったときのウキ仕掛け(死にアジ)で500gを何とかGET

その他にも、生きエサで400gをGETするも、ギャフ掛けミス!そしてナチュラルリリース^_^;
イカはたまに浮いてくるも、エギには無反応。。
今後のエギング大丈夫!?!?!?
ちなみに先日のライトジギングの記事に、
ユッキーさん,光隆丸ブログ、からも引用させていただいて、
画像を増やしてますので、暇があったら見てみてください

いやぁ、改めて思うのは、獲物がでかすぎると、見た瞬間びっくりするよりは笑いがでるんですよね~

雨の中でも楽しそうな雰囲気が伝わるでしょ~!?!?





前回のライトジギングの記事はこちらをクリック^_^
2009年05月06日
初オフショア★ライトジギング
5月4日(月)
(長潮)
今日はユッキーさんからのお誘いを頂いて、
小林さん、永田さんと4人で、二回目となる光隆丸ジギング(三ツ瀬周辺)に初参戦
もちろんオフショアデビューです
もちろん3人とも初めて合うので楽しみだけど、ちょっとドキドキ
よろしくお願いしマース
ポカポカ陽気でのジギングを妄想してたけど、、、、
当日はあいにくの雨.....

やはり雨男です
ユッキーさん、勝手に画像引用してすいません
"ユッキーの釣り日記"から引用。 手前から、kokua、永田さん、小林さん。

しかし、酔い止め飲んで、気合いを入れて、AM5時出航
今日は凪なのでまだマシかな
まだ暗いうちは、瀬の周りをエギングするも反応なし
そこから、ポイントを移動し、水深50mほどのポイントへ
「声だしていこうね〜」とユッキー隊長からのお声もかかり、
メンバーも士気が上昇
「おっしゃ〜!
」
今回は、ユッキーさんが、鯛、根魚、青物ともに実績を残しているソルティーラバーでチャレンジ
以前、磯からキャスティングで使ったことはあったが、まだこれで釣った事はなかった。
今日は釣れてくれ!と思いながら、80gの鯛ラバを水深約50m程の底まで落とす。
しかし、こんなに重い鉛なのにみるみる流され、着底も微妙、、、。
初めてのオフショアだけに、「やっぱ沖は潮が早ぇ〜〜〜っ!」と思いながら、一瞬送り出されていたラインが緩んで、何とか底を取り、基本のメソッドでゆ〜くりただ巻き
朝一発目。ファーストヒットは、、。
隣で釣っていたユッキーさんが、「あっ、、、!あっ、、!きてるきてる!」」
竿先を見てると、「コツコツコツ、、」っとアタリが〜
ユッキーさんは冷静に、アワセをいれず、ゆっくりリールを巻き続け、竿に乗った!
『フィ〜シュ!!』と声があがる
頭を振ってるようなので、鯛だと確信し、上がって来たのは、
食べ頃(1kくらいだったかな!?)で綺麗な真鯛でした〜

幸先良いスタートに、メンバーもテンション
隣で見ていると、ユッキーさんはスローリトリーブのなかに、わずかに竿でアクションをつけ、スイミングさせていた。。
そしてこの後に、、、↓根掛かりかと思いきや、、、。
ドラマは起こった.........!!!!!!!
エッ!?!?続きは!?!?
心配いりません。
ここで、僕のデジカメのメモリーが満杯になってしまい(こんな時に限って!!!!)、あわてて不必要なデータを削除して、
撮影を再開
↓貴重な映像の続きは.....↓
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
続きを読む

今日はユッキーさんからのお誘いを頂いて、
小林さん、永田さんと4人で、二回目となる光隆丸ジギング(三ツ瀬周辺)に初参戦

もちろんオフショアデビューです

もちろん3人とも初めて合うので楽しみだけど、ちょっとドキドキ

よろしくお願いしマース

ポカポカ陽気でのジギングを妄想してたけど、、、、
当日はあいにくの雨.....


やはり雨男です

ユッキーさん、勝手に画像引用してすいません

"ユッキーの釣り日記"から引用。 手前から、kokua、永田さん、小林さん。

しかし、酔い止め飲んで、気合いを入れて、AM5時出航

今日は凪なのでまだマシかな

まだ暗いうちは、瀬の周りをエギングするも反応なし

そこから、ポイントを移動し、水深50mほどのポイントへ

「声だしていこうね〜」とユッキー隊長からのお声もかかり、
メンバーも士気が上昇


今回は、ユッキーさんが、鯛、根魚、青物ともに実績を残しているソルティーラバーでチャレンジ

以前、磯からキャスティングで使ったことはあったが、まだこれで釣った事はなかった。
今日は釣れてくれ!と思いながら、80gの鯛ラバを水深約50m程の底まで落とす。
しかし、こんなに重い鉛なのにみるみる流され、着底も微妙、、、。
初めてのオフショアだけに、「やっぱ沖は潮が早ぇ〜〜〜っ!」と思いながら、一瞬送り出されていたラインが緩んで、何とか底を取り、基本のメソッドでゆ〜くりただ巻き

朝一発目。ファーストヒットは、、。
隣で釣っていたユッキーさんが、「あっ、、、!あっ、、!きてるきてる!」」
竿先を見てると、「コツコツコツ、、」っとアタリが〜

ユッキーさんは冷静に、アワセをいれず、ゆっくりリールを巻き続け、竿に乗った!
『フィ〜シュ!!』と声があがる

頭を振ってるようなので、鯛だと確信し、上がって来たのは、
食べ頃(1kくらいだったかな!?)で綺麗な真鯛でした〜


幸先良いスタートに、メンバーもテンション

隣で見ていると、ユッキーさんはスローリトリーブのなかに、わずかに竿でアクションをつけ、スイミングさせていた。。
そしてこの後に、、、↓根掛かりかと思いきや、、、。
ドラマは起こった.........!!!!!!!
エッ!?!?続きは!?!?
心配いりません。
ここで、僕のデジカメのメモリーが満杯になってしまい(こんな時に限って!!!!)、あわてて不必要なデータを削除して、
撮影を再開

↓貴重な映像の続きは.....↓
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
続きを読む
2009年05月03日
明日は、、。
何かとバタバタで、最近の釣行もアップできず、、。すいません
取り急ぎ報告だけで申し訳ないですが、明日はライトジギングです


試しに、超ディープエギングも試みようと思っています
ダウンショットエギでね。
すいません。行ってきます

取り急ぎ報告だけで申し訳ないですが、明日はライトジギングです

試しに、超ディープエギングも試みようと思っています

ダウンショットエギでね。
すいません。行ってきます
