2010年10月26日
メバルロッドでエギング
こないだ、イカが食べたくて、かなり久しぶりにエギングに行きました。
イカのサイズも小さいので、超ライトタックルでのエギングで、楽しみます。
『超ライトタックル』って言うのは、タイトルにある通り、通常のメバルロッド(7フィート6インチのチューブラ)に2~2.5号ぐらいのエギを使います。
このタックルであれば、たとえエギサイズのコイカ(150~200g級)でも楽しめます^^;
一番大きいので400g級。

たまにきちっと底をとって、探ってると400g級も釣れるので、メバルロッドでこのサイズが釣れると、竿がぶち曲がるのでオモシロいです^^500g以下ならこのロッドでもブリ上げれます^^
今年もそうでしたが、もう思ったようにデカイカをなかなか釣る事が出来ないので、しばらくこれで楽しみます。
最近は自転車に費用をだいぶ投資してるので、しばらく沖へ出るのは我慢ですなぁ〜。。。(なので小物釣りでも楽しみます)
でも、もう少ししたら、待ちに待ったこのシーズンですね!↓↓↓

イカのサイズも小さいので、超ライトタックルでのエギングで、楽しみます。
『超ライトタックル』って言うのは、タイトルにある通り、通常のメバルロッド(7フィート6インチのチューブラ)に2~2.5号ぐらいのエギを使います。
このタックルであれば、たとえエギサイズのコイカ(150~200g級)でも楽しめます^^;
一番大きいので400g級。
たまにきちっと底をとって、探ってると400g級も釣れるので、メバルロッドでこのサイズが釣れると、竿がぶち曲がるのでオモシロいです^^500g以下ならこのロッドでもブリ上げれます^^
今年もそうでしたが、もう思ったようにデカイカをなかなか釣る事が出来ないので、しばらくこれで楽しみます。
最近は自転車に費用をだいぶ投資してるので、しばらく沖へ出るのは我慢ですなぁ〜。。。(なので小物釣りでも楽しみます)
でも、もう少ししたら、待ちに待ったこのシーズンですね!↓↓↓

Posted by TAHARA at 20:06│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。