2008年05月20日
爆風の中、、、。
5月17日(土) 夜
遠征のメインは次の日だったので、この日は結局遠征せず、北部HOMEに軽く二時間くらい行ったが、釣場に着いた頃は、干潮で潮が止まっていたので、次の日に備えて、即納竿。
5月18日(日)北部遠征。PM5時頃、釣場到着
が!!!
ここまで来たのに爆風!!!

その分釣り人は少ないが、、。
はぁ、、条件最悪


キャストするには、申し分ないくらい向かい風。
一応それでも、頑張ってみました
そして今回は遂にヤエンデビュー!
ということで、人も少なくなってきたとこで、エギング、ウキ釣り、ヤエン の 竿三本出しです
最初にアタリがあったのはなんとヤエン!
アタリをとりずらいので、ドラグはユルユルにして、イカが餌を引っ張っていけばドラグの音で分かるように設定していた。
そしてドラグがジィジィ、、、
走りが止まったとこで、ゆっくり寄せにかかる。ジワジワ。。。
少しラインを張ると、イカも少し抵抗気味。 キテマス、、、。
ある程度寄せたとこで、ヤエン投入
「いってらっしゃ〜い!」
初ヤエンでいきなりゲットなるか!?
うまくフッキングされ、竿がグィ〜ン!
キターッ!!!
そこそこ引いてます!ん〜5,600g固いか!?
と、ぎりぎりまで寄せたとこで、突如、ピュン!
あ、、、あぁ!!!!!!!!!!!
痛恨のラインブレイク!
そしてヤエンもロスト


でもなぜ切れた?????
餌は針に尻掛。ヤエンは、YAMASHITAのアオリヤエンを使用。ラインは2号だった。
メチャクチャでかかった訳でもないし、、、。ラインに傷が入っていたとしか考えられない。
あぁ〜、せっかくの初ヤエンが〜
GETならず〜〜
あいにくヤエンは一個しか持って行ってなかったので、ここでヤエン終了
ん〜〜。風も向かい風強風のまま変わらず、PEも天を舞うばかり
エギングできませ〜ん
ウキ仕掛け(今回の針は、いつも通りの、YAMASHITAのイカ掛け針 スーパーアジ)にかけるしかない。
すると、完全にウキがスゥ〜と消えた
ラインが走ります〜
ほんの少し食わせて、フッキング! ズン! (この瞬間がたまらね〜

) キタ〜!
引きは5,600gくらいか〜!?
食べごろサイズ
♀510g
すかりに入れてたので、朝撮影。


デジタルスケールの初検量は510gだった。キロアップならず〜
台風接近の影響か、それからも全く風がやみませ〜ん! 風向きもかわりませ〜ん!
朝まで永遠粘ったが、遠征ながらにして、たったの1パイ。
まあ爆風の中でボウズじゃなかったので良かったのかも
今回は、ななななんと、13時間の長丁場だった。 はぁ疲れた
まあでもこれも試練だと思って次回頑張ります!
今回の一番の収穫は、ヤエンです
バラしたものの、楽しさを覚えました!あたりがあってからのやり取りは最高に楽しいです
まだヤエンをされた事のない方、たのしいですよ〜
これで僕はヤエンにもとりつかれました
次回からはヤエンにも力を入れて行きたいと思います。
そしてまたまた期待させときながらの貧果。申し訳ありません
一応今日釣ったイカをシメタあと

遠征のメインは次の日だったので、この日は結局遠征せず、北部HOMEに軽く二時間くらい行ったが、釣場に着いた頃は、干潮で潮が止まっていたので、次の日に備えて、即納竿。
5月18日(日)北部遠征。PM5時頃、釣場到着

が!!!
ここまで来たのに爆風!!!


その分釣り人は少ないが、、。
はぁ、、条件最悪



キャストするには、申し分ないくらい向かい風。
一応それでも、頑張ってみました

そして今回は遂にヤエンデビュー!
ということで、人も少なくなってきたとこで、エギング、ウキ釣り、ヤエン の 竿三本出しです

最初にアタリがあったのはなんとヤエン!
アタリをとりずらいので、ドラグはユルユルにして、イカが餌を引っ張っていけばドラグの音で分かるように設定していた。
そしてドラグがジィジィ、、、
走りが止まったとこで、ゆっくり寄せにかかる。ジワジワ。。。
少しラインを張ると、イカも少し抵抗気味。 キテマス、、、。
ある程度寄せたとこで、ヤエン投入

初ヤエンでいきなりゲットなるか!?
うまくフッキングされ、竿がグィ〜ン!
キターッ!!!
そこそこ引いてます!ん〜5,600g固いか!?
と、ぎりぎりまで寄せたとこで、突如、ピュン!

あ、、、あぁ!!!!!!!!!!!
痛恨のラインブレイク!
そしてヤエンもロスト



でもなぜ切れた?????
餌は針に尻掛。ヤエンは、YAMASHITAのアオリヤエンを使用。ラインは2号だった。
メチャクチャでかかった訳でもないし、、、。ラインに傷が入っていたとしか考えられない。
あぁ〜、せっかくの初ヤエンが〜

GETならず〜〜

あいにくヤエンは一個しか持って行ってなかったので、ここでヤエン終了

ん〜〜。風も向かい風強風のまま変わらず、PEも天を舞うばかり


ウキ仕掛け(今回の針は、いつも通りの、YAMASHITAのイカ掛け針 スーパーアジ)にかけるしかない。
すると、完全にウキがスゥ〜と消えた

ラインが走ります〜

ほんの少し食わせて、フッキング! ズン! (この瞬間がたまらね〜



引きは5,600gくらいか〜!?
食べごろサイズ

すかりに入れてたので、朝撮影。
デジタルスケールの初検量は510gだった。キロアップならず〜

台風接近の影響か、それからも全く風がやみませ〜ん! 風向きもかわりませ〜ん!
朝まで永遠粘ったが、遠征ながらにして、たったの1パイ。
まあ爆風の中でボウズじゃなかったので良かったのかも

今回は、ななななんと、13時間の長丁場だった。 はぁ疲れた

まあでもこれも試練だと思って次回頑張ります!
今回の一番の収穫は、ヤエンです

バラしたものの、楽しさを覚えました!あたりがあってからのやり取りは最高に楽しいです


これで僕はヤエンにもとりつかれました

次回からはヤエンにも力を入れて行きたいと思います。
そしてまたまた期待させときながらの貧果。申し訳ありません

一応今日釣ったイカをシメタあと

Posted by TAHARA at 13:27│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
こんにちは~!!
日曜は昼前から風が出てきましたね?自分も五島からの帰りの道中はけっこう波がありました。
ヤエンデビュー>せっかくのアタリもGET!できず惜しかったですね~(-_-;)
2号のラインは細いのでは?? 活鯵ヤエンの時は鯵の泳ぎを妨げないので細いラインが有利ですけど、ヤエン釣りは瀬に擦れたりするので自分はナイロン4号を使ってます。
でもデジタルスケールの初検量510g 一番食べごろのサイズですね(^o^)
日曜は昼前から風が出てきましたね?自分も五島からの帰りの道中はけっこう波がありました。
ヤエンデビュー>せっかくのアタリもGET!できず惜しかったですね~(-_-;)
2号のラインは細いのでは?? 活鯵ヤエンの時は鯵の泳ぎを妨げないので細いラインが有利ですけど、ヤエン釣りは瀬に擦れたりするので自分はナイロン4号を使ってます。
でもデジタルスケールの初検量510g 一番食べごろのサイズですね(^o^)
Posted by Love-Fish
at 2008年05月20日 16:57

Love-Fishさん ありがとうございます〜!
ほんと風だけはやっかいでした、、。
2号ライン>なるほど。2号は細いんですね〜。とりあえず、予備に持っていたタックルでやったので、また新しくヤエン用にリールを買って、今度からは4号を巻いてやりますね〜!
はやくデジタルスケールで、キロアップを計りたいです!
ほんと風だけはやっかいでした、、。
2号ライン>なるほど。2号は細いんですね〜。とりあえず、予備に持っていたタックルでやったので、また新しくヤエン用にリールを買って、今度からは4号を巻いてやりますね〜!
はやくデジタルスケールで、キロアップを計りたいです!
Posted by kokua2007
at 2008年05月20日 20:48

kokua2007さんど~もです!
イカ捕獲おめでとう御座います、食べるのにはちょうど良いサイズですね。
しかしヤエンでバラシた何だったんでしょうか?
それに落としガゼのロストは痛かったですね。
イカ捕獲おめでとう御座います、食べるのにはちょうど良いサイズですね。
しかしヤエンでバラシた何だったんでしょうか?
それに落としガゼのロストは痛かったですね。
Posted by 瀬戸三平
at 2008年05月21日 10:49

瀬戸三平さん毎度です〜!
ヤエンのバラシはもしかしたら、ラインが細くて切れたのだと思います。なんせ即席のタックルが2号でしたので、、。
ヤエンのロストも、初おろし、初ヒット、初ロスト、、。かなり痛いです。
ヤエンのバラシはもしかしたら、ラインが細くて切れたのだと思います。なんせ即席のタックルが2号でしたので、、。
ヤエンのロストも、初おろし、初ヒット、初ロスト、、。かなり痛いです。
Posted by kokua2007
at 2008年05月21日 18:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。